こんにちは!ユウ(@yuudokusho)です。
他人と話しをする時
・言っていることが理解できない苦しい
・求めていた答えと違う
このような経験されたことありませんか?
モヤモヤした悩みがなくなれば、スッキリしてくつろげますね。
- 本記事の内容
・考え方を増やし人間関係を豊かにするには
・1日ちょこっと本を読んでみる
・新しい考え方がGETできると
・おまけ
Contents
考え方を増やし人間関係を豊かにするには
なにも行動しなければなにも変わりませんね。
下記が必要です。
①自分の知識を増やす
②相手の立場になって考える
①自分の知識を増やすには
結論を言ってしまうと本を読むことです。
知識がないということは、毎日似たような考え方が頭の中でグルグル回っています。
→似たような答えしかでません。
しかし、読書をすると知識が増えるので新しいパターンの考え方ができるようになります。
すごい悩んでいたことも、よくよく考えたらちっぽけなことだった!となります。
②相手の立場になって考えるとは
自分を客観的にみることが必要です。
なぜなら、自分のことは自分が一番知っていると思いがちですが、「他人は自分の鏡」という言葉があるように
実は他人のが自分のことを分かっているからです。
自分では悪いと思っていないことでも、他の人からみたら悪く見えてることがあります。
自分では気づけない気づきを知ることが成長の一歩です。
1日ちょこっと本を読んでみる
時間ないし、明日から急に本を1冊読めないよ?
明日から筋トレ1000回やれと言われたらやる気がなくなりますね。
まずは、ウォーミングアップが必要です。
筋トレ1回ならできますよね。
読書も1ページ読むことから始めてみましょう。
マンガはNGです
本ならどのジャンルでも良いでしょ?
いやいや、マンガはNOです。
マンガは絵が描いており、小説と比べて圧倒的に頭を使いません。
小説は基本的に文字だけなので、イメージをドラマのように膨らませられます。
どんな本がいいか
小説がオススメです。
なぜなら著者の考え方を学ぶことができるからです。
自分には持ってない考えかたが手に入ります。
時間を作ろう
1日に使える時間は限られています。
うまくスキマ時間を作りましょう。
・電車に乗っている時間
・スマホいじり
例えば、
電車に乗っている時間の20分を読書にすると、1か月で約10時間。
スマホいじり1時間なら1か月で約30時間です。
トータルで40時間もスキマ時間が作れますね。
40時間あれば小説本を1~10冊読めます。
最初は早く読めなくても大丈夫
読むの遅いから大変?
みんな最初は読む速度が遅いのでOK。
・見たことない言葉
・見たことないニュアンス
・慣れてない文字のサイズ
ほとんどが0からのスタートなので、「なんとなく分かる気がする」という気持ちで平気です。
本を何冊か読むと知識がストックされていくので、速く読めるようになります。
自転車は経験を積んで乗れるように、本も知識がつくとスムーズに読めます。
新しい考え方がGETできると
・言ってることが理解されやすくなる。
・こころに余裕がうまれる。
・賢くなれる。
本を1冊読むと頭の中に仲間が1人増えるのでガンガン仲間を増やしましょう。
1人では勝てないBOSSも仲間が1人、5人、10人・・・多いほど難易度がイージーになります。
どんな悩みでも自分の頭の中にいる仲間が1人より、100人で意見をだしあう方がより納得できる答えを出せます。
おまけ お腹が空いている時ほど人に注意する
お腹が空いている状態は、脳にエネルギーが足りていません。
感情は脳でコントロールしているのですが、パワーがないと動きません。
つまり、ちょっとのことでイライラしてしまいます。
怒られるのは嫌ですよね。
お腹が空いてそうな時は、必要最低限関わらない手もアリです。